人吉こころのホスピタルは熊本県人吉市の精神科病院です。

当院について
外来案内
入院案内
デイケア
認知症疾患医療センター
地域生活支援センター翠
求人情報
アクセス

人吉こころのホスピタル
理事長挨拶

2023年4月吉田病院は「人吉こころのホスピタル」となりました。地域社会への貢献と責務を果たすこと、地域社会との交流や思いやりと専門性を生かした快適な医療サービスを提供して参ります。

理事長
 吉田 正毅 

人吉こころのホスピタルは、熊本県南に位置する人吉・球磨地区で初めての精神科専門病院として、昭和29年11月25日に設立し、人吉保養院・吉田病院と名称を変え今日に至りましたが、病棟の一部老朽化に伴い新棟を建設し、令和5年4月1日をもって病院名を「人吉こころのホスピタル」に改めました。人吉・球磨はもとより水俣・葦北地区や、鹿児島県伊佐市、宮崎県えびの市や、西米良村・椎葉村からの受診もあります。 
 これからも当院の理念である「医療を通じて地域社会への貢献と責務を果たすこと、地域社会との交流を深めること。思いやりと専門性を活かした快適な医療サービスを提供すること。」をもって地域に貢献して参ります。





人吉こころのホスピタル
院長挨拶

専門的技術と思いやりを持ちながら患者様に信頼される快適な医療サービスを提供してまいります

院長
 村上 良慈 

 医療法人精翠会は昭和29年当地にて開設以来、地元に密着した精神科医療を展開してまいりました。病院部門に関しましては令和5年4月に外来・管理部門・病棟の一部を新築した建物に異動しました。これを機に病院のリフレッシュを図るために名称およびロゴ(サイン)も変更いたしました。つまり、「吉田病院」から「人吉こころのホスピタル」と改称したところです。
 メンタルヘルスの重要性は、昨今の社会情勢の変化とともに増大しています。高齢化による認知症などの増加、少子化・核家族化など家族形態の変化による人間関係の希薄化や家庭崩壊の影響、価値観の多様化や社会規範の希薄化による生き方の指針を失った青少年の精神的脆弱性、経済的問題・労働環境などに伴う精神不調(うつ病・自殺問題)などがクローズアップされています。それに伴い精神科医療の役割は従来の統合失調症など精神病を中心とした対応から、ストレス性障害、気分障害、神経発達症、各種依存症などに広がり、さらに一般国民の健康増進など多岐にわたります。当院としても地域の保健福祉、教育・産業分野、司法分野などとの連携をしながら、地域の中でのこれらの役割を果たしていきたいと思っております。
 当院では一般精神科医療全般を行いますが、①地域生活支援のため隣接する地域生活支援センターとの連携で精神科リハビリテーションに力を入れること、②地域に多いアルコール依存症に対しての専門プログラムを提供すること、③地域拠点型認知症疾患医療センターをもち地域の各医療機関と連携して認知症医療に貢献すること、④神経発達症などに対し児童・思春期から教育機関と連携して支援を行っていること、などが特徴かと思います。
 これからも人吉・球磨地域の精神科医療の中核として、その責任は益々重くなりますが、それを果たすべく邁進していく所存です。専門的技術と思いやりを持ちながら患者様に信頼される快適な医療サービスを提供してまいります。よろしくお願い申し上げます。

基本理念

概要

名称医療法人精翠会 人吉こころのホスピタル
理事長吉田 正毅(YOSHIDA Masatake)
院長村上 良慈(MURAKAMI Ryoji)
診療科精神科・神経科
病棟西2病棟(精神科急性期病棟 44床)
西3病棟(認知症病棟 54床)
東2病棟(精神科療養病棟 45床)
東3病棟(精神科一般病棟 38床)
関連施設 認知症疾患医療センター
地域生活支援センター翠
・みどりのパン屋さん
・グループホーム「あゆむ」「みどり」
・ふれあい作業所
住所〒868-0015 熊本県人吉市下城本町1501
お問い合わせ先人吉こころのホスピタル代表:0966-22-4051
デイケアセンター「あおぞら」:0966-22-6890
認知症疾患医療センター:0966-22-7503
医療相談室:0966-24-7155
地域生活支援センター翠:0966-22-2570

沿革

1954年11月医療法人精翠会設立(使用許可23床)
1958年05月増改築工事(使用許可23床→53床)
1963年06月増改築工事(使用許可53床→91床)
1964年02月基準給食認可
1965年01月増改築工事(使用許可91床→128床)
1965年04月 基準看護3類許可 指定60床
1967年04月増改築工事(使用許可128床→158床)
1967年12月増改築工事(使用許可158床→174床) 指定45床
1971年指定54床
1972年指定指定74床
1973年02月吉田正毅 副院長就任
1975年04月青色申告法人許可
1976年07月増改築工事(使用許可174床→186床)
1979年10月全面増改築工事起工式(管理棟・第2・第3・旧老人棟) 指定70床
1980年11月病棟一部開放化
1980年12月使用許可186床→213床
1981年01月名称変更 人吉保養院→吉田病院
1981年05月基準看護2類許可
1983年03月基準看護I類許可
1985年10月吉田精三理事長厚生大臣表彰
1987年指定20床
1988年指定15床
1990年06月作業訓練棟(体育館)完成
1992年02月基準看護特1類(I)認可
1993年05月院内家族会結成
1993年08月夜間勤務等看護加算認定
1994年03月吉田精三理事長地域医療功労賞受賞
1994年04月吉田正毅 院長就任
1994年04月※創立40周年記念事業として「吉田病院旗」制定
1995年04月訪問看護開始
1996年03月吉田正毅 理事長に就任
1996年12月新看護3:1 看護補助加算10:1 看護加算B
1997年11月新館(東棟)落成
1997年12月精神科デイケア「小規模」開始
1997年12月206床へ病床数変更
1998年01月熊本県精神科緊急医療システム整備事業に基づく精神科救急医療施設指定
1998年03月精神科療養病棟A45床
新看護3:1 看護補助加算10:1 看護加算B
夜間勤務等看護加算Ⅱb
1998年05月夜間勤務等看護加算Ⅱa
2000年04月精神病棟入院基本料3
看護補助加算10:1 夜間勤務等看護加算Ⅱa
2000年08月応急入院指定病院1床
看護配置加算
2001年08月精神科作業療法開始
2004年04月精神病棟入院基本料3
看護補助加算10:1 夜間勤務等看護加算4
看護配置加算(入金基本料3)
グループホーム「ぽっぽハウス」開設
2004年11月創立50周年式典
2005年07月病床変更 206床から198床へ
2006年07月地域生活支援センター翠 開設
2007年05月地域生活支援センター翠「みどりのパン屋さん」開店
2007年10月吉田正毅理事長 厚生労働大臣表彰
2008年09月村上良慈院長 就任
2009年03月地域生活支援センター翠「喫茶アンダンテ」開店
2009年04月レセプト電子請求開始
地域生活支援センター翠 グループホーム「みどり」追加設置
2010年04月救急医療管理加算 開始
後発医薬品使用体制加算2 開始
2010年08月看護配置加算・看護補助加算1 開始
精神病棟15対1入院基本料 開始
2010年12月重度アルコール依存症入院医療管理加算 開始
2011年05月X線CT室設置
2011年06月熊本県認知症疾患医療センター指定
認知症専門診断管理料 開始
2011年11月吉田正毅理事長 秋の叙勲 瑞宝章小綬章を受章
2012年04月救急搬送患者地域連携受入加算 開始
2013年09月精神科デイ・ケア「大規模なもの」デイケアセンターあおぞら 開始
2013年11月訪問診療 開始
2014年02月後発医薬品使用体制加算1 開始
2014年03月精神科ショートケア「大規模なもの」 開始
2015年07月精神科急性期治療病棟入院料1 開始
2015年11月地域生活支援センター翠 グループホーム「あゆむ」追加設置
2016年01月医療保護入院等診療料 開始
2017年01月児童思春期精神科専門管理加算 開始
2018年06月精神科在宅患者支援管理料 開始
2018年10月抗精神病特定薬剤治療指導管理料 開始
2019年07月重度認知症加算 開始
2020年01月ニコチン依存症管理料 開始
2021年04月検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料 開始
2023年04月新棟完成 病院名を「人吉こころのホスピタル」へ変更

PAGE TOP